2014/08/05

7月10日は納豆の日!?



こんにちは


8月5日は ”発酵の日” だそうです。


自由だなぁ!?


じゃ、明日は ”ハムの日”


そん次は ”花の日” ”鼻の日”


お次は ”母の日” ”パパの日” ”ばばあの日”


”葉っぱの日” ”はっぱ64だから虫の日”


次は ”薬の日” ”やくみつるの日”


そのまた次は ”鳩の日” ”野獣の日”


8月19日は ”俳句の日” ”バイクの日”









私、車で全国営業に回っておりましてナンバープレートを見る


習慣が着いてしまいました。


88-88 とか 7-77 とか言うナンバーは


まあ、そうなのね!?


と何と言うか、ふふんとしか思わないのですが


11-22 とか 11-88 とか


多分、多分ですよ、いい夫婦とか、いい母なのか、いいパパなのか


はたまた、いいばばあなのか分かんないですけど


ろくなもんじゃねえな!と思ってしまいます。
(そういうナンバーを付けてる人がいたらごめんなさい、主観ですから、あくまでも)


このナンバー多いんですよ、結構。


あと、地元ナンバーと言うか


ご当地ナンバーと言うか


例えば、千葉県だったら


千葉、習志野、袖ケ浦、野田、成田、柏とか


北海道だったら


札幌、函館、帯広、旭川、釧路、室蘭とか


調べながら書いている訳ではないので


漏れがあるかも知れませんが


こういうナンバーを見るのが癖になってしまって


憶えてしまうんです。


無駄に


事の始まりは、鹿児島です。


以前ETCの週末どこまで乗っても¥1.000と言う民主党時代


なんなら鹿児島まで行ってしまえ!


と思い


行きました。


恥ずかしかったですよ。


鹿児島市内を、いや九州や四国を


黄色い ”足立” ナンバーで走ってる自分が


とっても・・・


その時から、周囲のナンバーを見るようになっちゃったんです。


くだらないことに脳を無駄遣いしています。


年を食うとダジャレやおやじギャグを言ってしまうのは


脳が新しい情報を取り入れることが出来なくて


自分の持っているボキャブラリーの中から類似した言葉を


見つけようとするからみたいです。


残念ですが、仕様がないことなんです。


可愛そうに、と憐れんで下さい。


しかしながら、韻を踏むと解釈すると


これは、立派なラッパーですな。
(ラップを巻く人やラッピングする人じゃないですよ!)


元々日本にも韻を踏むと言う文化は有りますが


英語圏に比べると少ないようです。


ですから、日本語のラップって何だか無理があるというか
(主観ですよ、あくまでも私の)


やはり、日本人には、韻を踏むより 5・7・5


のリズム感の方が合うようです。
(これまた主観ですからね)




最後に


子供の頃に刷り込まれ、一生消えることのない


”一句”




育つ子に


納豆選ぶ


母の愛


by 花巻納豆


と言うことで


どういうことなのか、良く分かりませんが


本日火曜日


”発酵の日”


あまりの暑さで ”発酵” しちゃわないよう


お気を付け下さい。